• メインビジュアル メインビジュアル
  • メインビジュアル メインビジュアル
  • メインビジュアル メインビジュアル
AI学習では出来ない生徒ひとりひとりに寄り添った指導。
AI学習では出来ない生徒ひとりひとりに寄り添った指導。

2025年度 合格速報

下記以外にも多数の合格校実績があります。
合格校について詳しく知りたい方はお問い合わせ下さい。

大学入試結果
早稲田大学(先進理工学部)
旭川医科大学(医学部医学科)
高校入試結果
北海高等学校(特別進学コース)
札幌龍谷学園(プログレス進学特待 B)
札幌創成高校(特進特別奨学生)
鹿追高等学校(普通科)
苫小牧工業高等専門学校
中学入試結果
立命館慶祥中(一貫コース)
札幌大谷中(医進コース)
札幌光星中

合格体験記

苫小牧工業高等専門学校

北海道高等学校特進コース

U・Kくん

一人一人を尊重する指導により、勉強する習慣がついた。

立命館慶祥中

札幌大谷中 札幌光星中

A・Sくん

基礎から指導してもらえるおかげで、力がついた。

旭川医科大学 医学部 医学科

Y・Sくん

マンツーマンで、本番に近い演習だから点の取り方を学べる。

新型コロナウィルスの
感染拡大を受けて

札幌栄光ゼミ SEEDでは引き続き、ガイドラインに則った新型コロナウィルス感染症対策の徹底と、お子さまの安心・安全を最優先とし、教室環境の整備・健康管理等を実施のうえ、細心の注意を払っております。

SEEDの集団指導 1ヶ月15,000円~
SEEDの個別指導 1ヶ月7,000円~
能力開発コース
  • SEEDの集団指導 1ヶ月15,000円~
  • SEEDの個別指導 1ヶ月7,000円~
  • 能力開発コース

児童・生徒に寄り添って
指導していく。

札幌栄光ゼミSEEDは、今から約20年前に、教育激戦区と言われる円山に誕生いたしました。
地下鉄円山公園駅出口から徒歩1分という、とても通いやすい場所に教室を作りました。
私は、塾を開校するにあたって、「これだけはしっかりと守り抜いてやっていこう」と決めたことがありました。

それは「児童・生徒に寄り添って指導していこう」ということでした。

「寄り添う」という表現はとても抽象的で馴染み難いことですが、児童・生徒とともに一緒に学習を進めていく、
というイメージでとらえていただければ良いかと思います。
この「寄り添って、ともに勉強を進めていく」ということこそ、真の学力を身につける最良の道ではないかと考えます。

入塾をご検討の方へ

学習方法や受験に関する相談など、
どうぞお気軽にお問い合わせください

はじめての方向けに、
体験授業を実施しています。

SEEDの資料を
ダウンロードいただけます。

SEED連絡

よくあるご質問

  • マンツーマン個別指導は
    料金が高いのではないでしょうか?
    マンツーマン個別指導は、集団指導や他の部門の月額受講料よりは高い設定にはなっております。先生1人で生徒の1人の指導になるため、やむを得ない料金設定にはなっております。ただし、SEEDのマンツーマン個別指導は、他塾の「マンツーマン個別指導」よりも安いのはもちろんのこと、「1:2個別指導塾」と比較していただいても決して高くない料金となっています。SEEDの「1:2個別指導」はどこの塾よりも低料金で提供できている自負がございますし、「eトレ個別指導」は更に通いやすい価格で、他コースとの兼用や兼塾(他塾と併行して通っていただく)などでも重宝されているコースになります。
  • 個別で5教科(中学生)は可能ですか?
    マンツーマン個別指導は「1コマにつき1科目」が原則になります。
    個別での5教科指導を希望される場合は、「苦手科目はマンツーマン個別指導」「それ以外の科目をeトレ個別指導」としていただくことで、全ての科目にバランスよく対応しております。詳しくはお問い合わせください。
  • 自習室はあるでしょうか?
    Jルームと呼んでいる自習室がございます。平日15:30~、土曜日14:30~で開放しており、事前の席予約など必要なく、自由に使用していただくことができます。定期テストや入試直前は日曜日も開放しております。また、先生が空いている時間には質問対応もしております。学校の宿題などで分からない問題を質問する生徒などもおります。
    自習室について詳しくはこちら
  • 欠席時の授業振替はできますか?
    個別指導では振替授業が可能です(月当たりの回数制限あり)。
    基本は前日までにご連絡をいただくことになりますが、コロナ禍の現在はコロナ感染が疑われるケース(保健所からの指示や濃厚接触者の指定を受けた場合など)については、特別対応も実施しており「当日連絡での振替可」「振替回数の制限も無し」としております。
  • 保護者面談などはありますか?
    学期ごとに「定期面談」を実施しております。 具体的には、「学校状況の報告」「進路情報の共有」「今後の指導方針」などをお話しさせていただきます。 電話での懇談、Zoomを使ってのオンライン懇談なども行っております。 また、スマートフォンに専用アプリをインストールしていただくことで、毎回の授業後に「授業の簡易報告」が届きます。 こちらにコメントをいただくことで、日々の情報共有もスムーズにできるシステムとなっております。
  • 自分から質問することができないタイプですが、
    それでも学習効果はでますか?
    マンツーマン個別指導の場合は、先生が生徒の「宿題のノート」「授業中の手の動き」などもしっかり観察しており、自分から質問できなくても「ここがわかっていないんだな」「この内容が怪しいな」などとすぐに把握可能です。集団指導でも、SEEDは少人数で行っていますので、一人一人の様子を先生がしっかり見ています。授業内で解説する時間を急遽取ることもあれば、授業時間外に個別で対応することあり、臨機応変に対応しております。
  • 今通っている塾で授業についていけません。
    それでも大丈夫でしょうか?
    小さな塾ではありますが、「生徒のことを第一に」考えて、日々の塾運営をしています。画一的な運営ではなく、「今通っている生徒の学力・志望校」などに応じて柔軟に動けるのがSEEDの強みです。また、長年「私立中生」「高校生」の通塾が多いのもSEEDの強みで、一般的なカリキュラムや型にはまった授業では対応しきれないタイプの生徒にも満足いただける塾です。

コース一覧