2023年度
合格実績

合格体験記

合格校
東京工業大学(物質理工学院)

慶応義塾大学(理工学部)


K.Hくん

自分がやりたいことを先生方と相談しながら、
計画を立てて進めていくことができた。

生徒の言葉

通塾を始めた時期と、そのきっかけを教えてください。
高校1年生の春から、ネットで見つけて体験授業を受けたのがきっかけです。
志望校合格に向けて、日頃から意識して取り組んだことがあれば教えてください。
体調管理を第一に、睡眠時間を大切にしていました。疲れたと感じたら無理せず休んで、次の日にまた頑張ればいいと思うようにしていました。
受験勉強の際に、苦労したことや大変だったことを教えてください。
長期休暇中のモチベーション維持が大変でした。塾の講習に行くことで、周りが頑張っている姿に刺激を受けました。講習期間中に、自分の弱点も見つけ出すこともでき、それを克服することをモチベーションにしていました。
塾での授業や講師について、良かったなと思うところを教えてください。
自分がやりたいことを先生方と相談しながら、計画を立てて進めていけたことがとても良かったです。過去問を取り組む時期なども話し合いながら決めたことで、スムーズに移行できました。
来年以降の受験を行う後輩にアドバイスをお願いします。
受験は時間との勝負です。いくらやっても最後には必ず時間が足りなくなるので、なるべく早くからコツコツと勉強を始めることです。そうすることで、志望校への道が見えてくると思います。

保護者の言葉